忍者ブログ
お気に入りの海外ドラマetc...について あれこれ気ままに書いてみよう!!
157  185  58  64  63  21  62  19  17  12  155 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャーロックのダメダメっ子ぶりに、振り回される代表の2人。
ワトスンくん&ハドスンさん(。╹◡╹。)
大変ですよね~~~~ふぅ(苦笑。

□■登場人物その2■□

◎ジョン・H・ワトスン(第1・2シリーズ:デビット・バーク◆声:長門裕之さん/金尾哲夫さん/立木文彦さん)
              (第3シリーズ以降:エドワード・ハードウィック◆声:福田豊土さん/園江治さん)
ホームズの同居人かつ唯一無二の親友であり、話の語り手である医師。
数々の事件を元に、ホームズの伝記を書いているのも彼で、捜査のパートナーも務めている。
インドでの軍医経験があるが負傷して帰国。友人を介してホームズと知り合い、奔放なホームズに悩まされることも多い様子(苦笑。・・・とはいえ、本当に優しく寛容な人で、常に友情と尊敬の念をホームズに向けているし、見守っている。シリーズを通して、ワトスンの友情の大きさに、視聴者は救われていると思う。
ホームズ曰く、最高の相棒さんだもの~ヘ(*´Д`*)ノ
好奇心が強いところなどはホームズに通じるものがあるけれど、・・・女性に対しては優しくフェミニストで真反対かな(笑。
第2シリーズまでは、血気盛んな若き元軍医をデビッド・バークさんが好演していて、大好きでした。
作中においても、第2シリーズ最終エピソード『最後の事件』から第3シリーズまで3年の空白があることから、俳優交代はスムーズ出来たようで、後期ワトスンのエドワード・ハードウィックさんは穏やかな初老のワトスンを見事に演じていて、作品に落ち着きを与えています。こちらのワトスンさんが好みだったりします。
ホームズ同様、DVD完全版では、長門さんが重鎮であること、福田さんが逝去なさっていること等、代役で追加吹替を行っています。

◎ハドスン夫人(ロザリー・ウィリアムズ◆声:竹口安芸子さん)
ホームズが下宿するベーカー街221Bの家主。
お料理上手で、とても快活でチャーミング、本当に素敵なご夫人。随分と奔放な下宿人に、相当手を 焼いているご様子。・・・ご飯食べないし、部屋は散らかし放題だし、小火は出すし。。。いつもご苦労様です(苦笑。
とは言っても、彼が尊敬できる人物であることも承知しているからこそ、母親のような立場でホームズを見守っているのがよく分かる。事件解決の為にホームズが仮病を使った時や、朝まで帰って来ない時などは心痛が見えるほど心配しているし・・・もう少し、労わって差し上げてよね?ホームズさん゚・(。>д<)・゚・
このドラマでの、人の繋がり 『暖かさの象徴』 ですよね~~ハドスンさん大好きだ~~~ヘ(*´Д`*)ノ

第3シリーズ /The Return of Sherlock Holmes
* 第14話 空き家の怪事件/The Empty House
字幕版
f8516f53.jpeg脚本:ジョン・ホークスワース/監督:ハワード・ベイカー

「やはり影の応援が必要らしいからね。1年に3件も殺人が迷宮入りではな。」

☆あらすじ☆
「最後の事件」でホームズが姿を消してから3年が経過したころ・・・
ロナルド・アディアという男が、頭部を拳銃の弾で撃ち抜かれ死亡するという事件が起きた。この事件の、検視法廷での報告を終えて診療所に戻ったワトスン を、ある老人が訪ねた。その老人こそ、3年前、ライヘンバッハの滝に消えたはずのホームズの変装姿だった。ホームズは、フランスでロナルド・アデア殺害事 件を知り、ベイカー街に戻ってきたのである...。
☆みどころ☆
ホームズの帰還の回。ヾ(>ε<。)ヾ゚゜・:お帰りなさいませぇぇーッ!!!゚.+:。
二代目ワトスンのお披露目でもあって、キャラクター総出演がとても楽 しい作品ヘ(*´Д`*)ノ・・・生きていたと知っても、何故こんなに泣けるのだろう (o;ω;o) 良かったよぅ、本当に良かった!
・・・か、かわいらしいハドスンさんは最高のヒロインだね!!

* 第15話 プライオリ・スクール/The Priory School★吹き替え版
fd54bd51.jpeg脚本:T.R.ボウエン/監督:ジョン・マッデン

「では閣下、お伺いしたい。何の為の秘密です?どちらが大事なのですか。ご令息のお命と名誉と。」


☆あらすじ☆
プライオリ・スクールの校長:ハクスタブルがホームズを訪ねた。ホールダネス公爵の令息・ソルタイア卿が失踪し、ドイツ人教師のハイデッカーも姿を消して しまったのである。ハイデッカーがソルタイア卿を誘拐したものと考えられていたが、ホームズは捜査の結果、夜中にスクールを抜け出したソルタイア卿を、ハ イデッカーが追ったと推理した。そして、ソルタイア卿を連れ出したのは...。
☆みどころ☆
「かくも劇的な訪問は珍しい。」・・・というワトスン言葉に現れるOP。
依頼に対して・・・ホームズさんのいう『余程の事件』≒「報奨金」や「依頼人の地位」なのがよく分かる。自身の「琴線」に触れるもの、興味を引くものであ ること・・・事件に大きいも小さいもないけれどね(ゝд・o);*゜.+:

* 第16話 第二の血痕/The Second Stain★吹き替え版
c92d05cd.jpeg脚本:ジョン・ホークスワース/脚本:ジョン・ブルース

「いや総理、我々にも外交上の秘密がありましてね。」

☆あらすじ☆
ベリンジャー首相とトレローニヨーロッパ担当大臣がホームズを訪ねた。
外国の君主が書いた文書を紛失したのだ。その文書はイギリスの最近の植民地政策を批判したもので、公表すれば戦争が起こるとも言われる程、重要なものだっ た。ホームズは、文書を盗んだと思われる人物の候補を3人挙げる。そして捜査に出かけようとしたとき、ワトスンが、エドアルド・ルーカスが殺されたという 新聞記事を見つけるのだった...。
☆みどころ☆
ハドスン夫人がいなかったら・・・ホームズは書類や食器に埋もれているに違いない。。。
_ГП_┗┐(-c_,-。)y-~~~oΟ 国家の為や愛国心とか言いながら、信頼の置けない(隠し事や嘘のある)依頼主は嫌いなんですよね~ホームズ さん(苦笑。・・・しかし戦争とは物騒過ぎます。
粋な計らいと大団円☆・.。*†*。.・◆・.。*†*(嬉´Д`人´Д`嬉)◆・.。*†*。.・◆・.。*†*。

* 第17話 マスグレーブ家の儀式書/The Musgrave Ritual★吹き替え版
6cdf0842.jpeg脚本:ジェレミー・ポール/監督:デイビット・カーソン

「だが、どうして!いかにして!!どうして彼は死んだのか、失踪したレイチェルは、どのような役を演じたのか!・・・」

☆あらすじ☆
ホームズとワトスンはマスグレーブ家に招待された。マスグレーブ家はイギリス屈指の家柄を誇る名門で、当主のレジナルド・マスグレーブは、ホームズのカ レッジ時代の学友でもあった。
ところが、滞在中、執事のブラントンが失踪するという事件が起こる。失踪前夜、ブラントンは、マスグレーブ家に代々伝わるという儀式書を盗み見していた。 その話を聞いたホームズは、儀式書に書かれた謎の文書の解読に挑む...。
☆みどころ☆
男女の罪と罰。本エピソードではワトスンを伴っての訪問中の突発事として(原作では昔話として語られるのみ。)変更されている。出先まで、コカインやモル ヒネ持参とは、友人に心配をかけるお人だ。゚( ゚^∀^゚)゚。アァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ってね~、(苦笑。・・・にしても、屋主であるマスグレーブさん。。。旧友といっても、ホームズにパシられ過ぎです。

* 第18話 修道院屋敷/The Abbey Grange動画検索中★
0d5991a5.jpeg脚本:トレバー・ボウエン/監督:ピーター・ハモンド

「これまでにも一、二度僕が犯人を発見した為に、その犯罪以上に悲劇を生んだ苦い経験がある。それからは慎重になったよ・・・わが良心を欺くより、イギリ スの法を誤魔化す方がマシだとね。」
☆あらすじ☆
ホプキンズ警部の要請でホームズは、修道院屋敷の当主サー・ユースタス殺害事件の捜査に乗り出した。サー・イエスタスの妻メアリーの話では、サー・イエス タスは3人組の男に襲われて殺され、メアリー自身も、呼び鈴の紐で縛られていたという。証言どおりの現場状況に一度は納得し、帰ろうとしたホームズだった が、証言も現場も偽りのものであることに気づく...。
☆みどころ☆
「ワトスン君・・・ゲームが始まったぞ。」 夜中だろうと、なんだろうとお構いなしなホームズさん(苦笑。結局、良いコンビなホームズ&ワトスン(笑。2人の友情に~~☆
*:;;;:*†*:;;;:*動悸は『愛』かぁ・・・幸せになってほしいね。*:;;;:*†*:;;;:*

* 第19話 もうひとつの顔/The Man with the Twisted Lip動画検索中★
e8ca7805.jpeg脚本:アラン・プレイター/監督:パトリック・ラウ

「確かに些細な事だがね、ワトスン。その些細な事こそ重要なのだ。」


☆あらすじ☆
ある晩、ホイットニー夫人がワトスンのもとを訪れた。丸々2日帰ってこない夫を心配し、阿片窟に入り浸ってしまったのではと相談に来たのだった。探しに行 くと、その阿片窟には変装したホームズがいた。
ホームズは、とある夫人依頼で捜査をしていたのだ。シティへ出かける途中、ある建物の2階に仕事に行っているはずの夫(ネビル・セントクレア)の顔を見 た。不審に思った夫人は、その建物を訪ねたが追い返されてしまう。そして20分ほど後、ブラッドストリート警部と同行し建物の2階を調査したが、ネビルの 姿はなく物乞いのブーンという男がいた。建物はテムズ川に面しており窓枠から血痕が見つかった。さらに、テムズ川からネビルの服が発見された...。
☆みどころ☆
賢明で気丈に振舞う夫人の姿が、悲しくて痛々しい・・・薬は絶対にいけないヾ(╬。`Д´。)ノ
ホイットニー夫人の「殿方は大人にならないのかしら?いつまでも少年みたいで・・・」という質問に、ハドスンさんが・・・「子供なんです。だからこそ、殿 方は女性に甘えるんです。本当に世話が焼けますこと。」 なんて大人で素敵女性なんだろう!ハドスンさん大好き~~(*´Д`*)

* 第20話 六つのナポレオン/The Six Napoleons★吹き替え版
08126c2f.jpeg脚本:ジョン・ケイン/監督:デイビット・カーソン

「ありがとう!・・・ありがとう」



☆あらすじ☆
セントラル通信のハーカー宅の玄関先で、人が死んでいるのが発見された。さらに、ハーカー宅から盗まれたナポレオンの胸像が割られるという事件が起きた。 身元不明の死体は写真を持っており、ホームズとワトスンはその写真を持って、胸像の購入元であるハドソン商会へ向かった。ハドソン商会では、製作所からナ ポレオンの胸像を6体購入していた。そのうち4体は既に壊されており、残り2体も狙われると考えられた。ホームズらは、残り2体のうち1体を購入したジョ サイア・ブラウン宅に張り込んだが...。
☆みどころ☆
レストレード警部が合流する機会の多いエピソード。
ホー ムズがさり気なく、テーブルクロス引きを行うシーンでは悩殺されること間違いなし!か、かっ こいいぜ・・・(*´Д`*)
ホームズの見事な推理とその功績に対し、賞賛の念を素直に表すレストレード警部。そのやり取りに涙 が出そうになるのよね~。 垣間見せるホームズ(ジェレミー)の、何とも言えない感極まった表情の素 晴らしさに感動!!!ブラボ~~☆*。:.(oゝω・o)
------------

↑↑↑↑↑↑↑↑
※画像をクリックする『ニコ』の動画画面になりますよ~♪

★★★ニコニコ動画視聴方法 ★★
会員登録が必要です。登録はこちらから行って下さい。
https://secure.nicovideo.jp/secure/static/register/index.html
※登録には、PCメールアドレスが必要です。
メールアドレスをお持ちでない方はフリーメールアドレスを取得して下さい。

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yukihotaru04
性別:
非公開
カウンター
忍者ブログ | [PR]