お気に入りの海外ドラマetc...について
あれこれ気ままに書いてみよう!!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第03話『パディントン発4時50分』
脚本的には、トリックや真相に関わってくるような重要な改編はなかったものの、ジョーン・ヒクソン版『パディントン発4時50分』よりも良かったんじゃないかな。
このエピソードはタイトル通り『汽車』がキーアイテムであり、見せ場の一つ。
冒頭のエルスペスが殺人を目撃するシーンやラストもそうだが、それをとても上手に使い、ストーリーを盛り上げていて面白かった!!!
なにより、このエピソードは『冒頭での目撃~遺体発見までの前半部分』 と 『捜査&推理の後半部分』って少し色合いがちがっていて、盛り上がりの持続が難しい作品なのだと思うの。どうしても、クライマックス前にどうしても間延びしてしまうし・・・スピード感をつけて補ったとしても、抑揚がなくなってしまう。
そこを『トム・キャンベル警部』というキャラクターを登場させ、マープルさんと絡めることで『ほのぼの~~』 とした雰囲気を出しつつ、上手く纏めていると思う。
ルーシーの恋の行方も楽しめたし、大好きな作品です!
------------
■トム・キャンベル警部
トム・キャンベル警部役のジョン・ハナー(John Hannah)が良い味出してるよね~❤
「ハンナプトラ」等で、観知ってる方も多いのでは?
メジャーな俳優さんっていうのもあって、見せ場が足りない気もしないでもない(苦笑。
------------
■事件発生時期(時代設定)
第二次世界大戦後
1952~3年頃?
------------
■はてなワード?
◎セイロン(Ceylon)
スリランカ民主社会主義共和国の旧称。1948年2月4日に英国から自治領のセイロンとして独立。
◎マウントバッテン卿
フィリップ・マウントバッテン(Philip Mountbatten / Prince Philip, Duke of Edinburgh, )
爵位・称号は英国女王エリザベス2世の夫(王配)、エディンバラ公爵、メリオネス伯爵、グリニッジ男爵、イギリス海陸空軍元帥、日本学士院名誉会員。本作では、母方の叔父のルイス・フランシス・アルバート・ヴィクター・ニコラス・マウントバッテン(Louis Francis Albert Victor Nicholas Mountbatten, 1st Earl Mountbatten of Burma, 1900年6月25日-1979年8月27日)ではないと思われる。
◎タルカムパウダー(talcum powder)
入浴後等の汗止めなどに用いる。ベビーパウダー。
◎スポンジプディング(sponge pudding)
オーブンで蒸し焼きにしたスポンジ菓子。ベリー、チョコレート、レモンやパイナップルetc...色々なバリエーションがある。
◎ダムソンジン(Damson gin)
ダムソン(インシチチアスモモ※)のリキュール

※ダムソン(Damson)西洋スモモの一種。インシチチアスモモやダマスクプラムともいう。スモモよりも小ぶりで、滑らかな黄緑色の果肉と、酸味の強い藍色がかった青い皮が特徴のフルーツ。
脚本的には、トリックや真相に関わってくるような重要な改編はなかったものの、ジョーン・ヒクソン版『パディントン発4時50分』よりも良かったんじゃないかな。
このエピソードはタイトル通り『汽車』がキーアイテムであり、見せ場の一つ。
冒頭のエルスペスが殺人を目撃するシーンやラストもそうだが、それをとても上手に使い、ストーリーを盛り上げていて面白かった!!!
なにより、このエピソードは『冒頭での目撃~遺体発見までの前半部分』 と 『捜査&推理の後半部分』って少し色合いがちがっていて、盛り上がりの持続が難しい作品なのだと思うの。どうしても、クライマックス前にどうしても間延びしてしまうし・・・スピード感をつけて補ったとしても、抑揚がなくなってしまう。
そこを『トム・キャンベル警部』というキャラクターを登場させ、マープルさんと絡めることで『ほのぼの~~』 とした雰囲気を出しつつ、上手く纏めていると思う。
ルーシーの恋の行方も楽しめたし、大好きな作品です!
------------
■トム・キャンベル警部
トム・キャンベル警部役のジョン・ハナー(John Hannah)が良い味出してるよね~❤
「ハンナプトラ」等で、観知ってる方も多いのでは?
メジャーな俳優さんっていうのもあって、見せ場が足りない気もしないでもない(苦笑。
------------
■事件発生時期(時代設定)
第二次世界大戦後
1952~3年頃?
------------
■はてなワード?
◎セイロン(Ceylon)
スリランカ民主社会主義共和国の旧称。1948年2月4日に英国から自治領のセイロンとして独立。
◎マウントバッテン卿
フィリップ・マウントバッテン(Philip Mountbatten / Prince Philip, Duke of Edinburgh, )
爵位・称号は英国女王エリザベス2世の夫(王配)、エディンバラ公爵、メリオネス伯爵、グリニッジ男爵、イギリス海陸空軍元帥、日本学士院名誉会員。本作では、母方の叔父のルイス・フランシス・アルバート・ヴィクター・ニコラス・マウントバッテン(Louis Francis Albert Victor Nicholas Mountbatten, 1st Earl Mountbatten of Burma, 1900年6月25日-1979年8月27日)ではないと思われる。
◎タルカムパウダー(talcum powder)
入浴後等の汗止めなどに用いる。ベビーパウダー。
◎スポンジプディング(sponge pudding)
オーブンで蒸し焼きにしたスポンジ菓子。ベリー、チョコレート、レモンやパイナップルetc...色々なバリエーションがある。
◎ダムソンジン(Damson gin)
ダムソン(インシチチアスモモ※)のリキュール
※ダムソン(Damson)西洋スモモの一種。インシチチアスモモやダマスクプラムともいう。スモモよりも小ぶりで、滑らかな黄緑色の果肉と、酸味の強い藍色がかった青い皮が特徴のフルーツ。
AGATHA CHRISTIE'S MARPLE

『パディントン発4時50分-4:50 from Paddington-』
2004年イギリス/アメリカ
原作:アガサ・クリスティ「パディントン発4時50分」
脚本:スティーブン・チャーチェット 制作:マシュー・リード
演出:アンディ・ウィルソン 音楽:ドミニク・シャーラー
ミス・マープルの友人エルスペスは、パディントン駅発4時50分の汽車から、併走する別の汽車で起きた殺人事件を目撃する。エルスペスは車掌に通報するが、その汽車からは死体は見つからなかった。その話を聞いたミス・マープルは、犯人が車外に死体を放り出したと確信。汽車が速度を緩めるカーブ地点に目星をつける。そこにあるのはクラッケンソープ家の大邸宅、ラザフォード・ホールだった。ミス・マープルは死体を探させるため、家政婦のルーシーをラザフォード・ホールに送り込む。ほどなくルーシーは、敷地内の霊びょうで女性の死体を発見。事情を聞くため、クラッケンソープ家の面々が集められるが、彼らにはみなアリバイがあった…。
■■登場人物■■
*ルーサー・クラッケンソープ(クラッケンソープ家の当主)
*エマ・クラッケンソープ(ルーサーの長女)
*アルフレッド・クラッケンソープ (ルーサーの次男。詐欺師?)
*ハロルド・クラッケンソープ(ルーサーの三男。会社重役)
*セドリック・クラッケンソープ(ルーサーの四男。画家)
*ブライアン・イーストリイ(イーディスの夫・元パイロット)
*アレグサンダー・イーストリイ(イーディスの息子)
*ジェイムズ・ストッダード=ウエスト(アレクザンダーの友達)
*クインパー(クラッケンソープ家の主治医)
*マルティーヌ・デュボワ(エドマンドの妻)
*マダム・ジョアレ(マリッキー・バレエ団興業主)
*アナ・ストラヴィンスカ(マリッキー・バレエ団団員)
*エルスペス・マクギリカディ(ミス・マープル友人。目撃者)
*ルーシー・アイルズバロウ(ミス・マープル知人。家事の達人)
*トム・キャンベル警部(ミス・マープルの知人)
*ミス・ジェーン・マープル
-----
*エドマンド・クラッケンソープ(ルーサー・の長男。マルティーヌの夫。戦死)
*イーディス・クラッケンソープ(ルーサー次女。ブライアンの妻。病死。
『パディントン発4時50分-4:50 from Paddington-』
2004年イギリス/アメリカ
原作:アガサ・クリスティ「パディントン発4時50分」
脚本:スティーブン・チャーチェット 制作:マシュー・リード
演出:アンディ・ウィルソン 音楽:ドミニク・シャーラー
ミス・マープルの友人エルスペスは、パディントン駅発4時50分の汽車から、併走する別の汽車で起きた殺人事件を目撃する。エルスペスは車掌に通報するが、その汽車からは死体は見つからなかった。その話を聞いたミス・マープルは、犯人が車外に死体を放り出したと確信。汽車が速度を緩めるカーブ地点に目星をつける。そこにあるのはクラッケンソープ家の大邸宅、ラザフォード・ホールだった。ミス・マープルは死体を探させるため、家政婦のルーシーをラザフォード・ホールに送り込む。ほどなくルーシーは、敷地内の霊びょうで女性の死体を発見。事情を聞くため、クラッケンソープ家の面々が集められるが、彼らにはみなアリバイがあった…。
■■登場人物■■
*ルーサー・クラッケンソープ(クラッケンソープ家の当主)
*エマ・クラッケンソープ(ルーサーの長女)
*アルフレッド・クラッケンソープ (ルーサーの次男。詐欺師?)
*ハロルド・クラッケンソープ(ルーサーの三男。会社重役)
*セドリック・クラッケンソープ(ルーサーの四男。画家)
*ブライアン・イーストリイ(イーディスの夫・元パイロット)
*アレグサンダー・イーストリイ(イーディスの息子)
*ジェイムズ・ストッダード=ウエスト(アレクザンダーの友達)
*クインパー(クラッケンソープ家の主治医)
*マルティーヌ・デュボワ(エドマンドの妻)
*マダム・ジョアレ(マリッキー・バレエ団興業主)
*アナ・ストラヴィンスカ(マリッキー・バレエ団団員)
*エルスペス・マクギリカディ(ミス・マープル友人。目撃者)
*ルーシー・アイルズバロウ(ミス・マープル知人。家事の達人)
*トム・キャンベル警部(ミス・マープルの知人)
*ミス・ジェーン・マープル
-----
*エドマンド・クラッケンソープ(ルーサー・の長男。マルティーヌの夫。戦死)
*イーディス・クラッケンソープ(ルーサー次女。ブライアンの妻。病死。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/07)
(12/15)
(12/12)
(12/11)
(12/10)
(08/05)
(08/04)
(08/01)
(06/25)
(04/30)
(04/29)
(04/27)
(04/25)
(04/22)
(04/18)
(04/12)
(04/12)
(04/10)
(04/04)
(03/23)
プロフィール
HN:
yukihotaru04
性別:
非公開
カウンター