忍者ブログ
お気に入りの海外ドラマetc...について あれこれ気ままに書いてみよう!!
139  68  184  157  185  58  64  63  21  62  19 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3fff6a78.jpeg

『Agatha Christie's MISS MARPLE』

ジョーン・ヒクソン主演。
イギリスBBC制作(1984年から1992年)

人々の言動に毒の効いた感じが、アガサらしい。というか・・・英国のイメージ。
軽快で、音楽も可愛らしく、どちらかといえば、後味スッキリな話が多くていいよね。
きっと、彼女が事件に関わるからなんだよね。
ジョーン・ヒクソン(Joan Hickson)が、はまり役過ぎます!!
この上品さがたまらない!!!かといって上品なだけでなく、時として厳しく、リアリストで
賢明なところも大好きです(*´Д`*)ノ

------------
ミス・ジェーンマープルについて☆
住所 ロンドン郊外の小村
セント・メアリ・ミード235(St.Mary Mead 235)
容姿 薄い青色の瞳、色白、白髪、上品な雰囲気を漂わせる老婦人
性格 ヴィクトリア朝の価値観※、温和、リアリスト、意外と行動派
趣味 読書、編み物、庭いじり、野鳥観察(実は村人の観察)
購読 デイリー・ニューズギヴァ紙(The Daily News Giver) ※
紅茶とともに読む
午後 タイムズ紙(The Times)※を読む
好き お茶、陶磁器、山鶉、シードケーキ、村人のゴシップ(近所の噂)
嫌い 理路整然としない考え方、ナメクジ、タバコの煙、時間にルーズな人
特技 声帯模写(TV版では語られてません)
協力者
主治医のヘイドック医師
甥のレイモンド・ウエスト(作家)
ミス・ウェザビーなどの近所のおばさん連中 等など
推理法 人間観察(住民たちの噂話から情報を収集するといったやり方。)
犯人の性格を自分の友人・知人にあてはめ真相を探り出す。
事件簿 全12長編20短編に登場(セント・メアリ・ミードとその近郊が舞台)
その他
 
ロンドンの中流階級出身。
イタリア・フィレンツェの寄宿学校に留学。
帰国後は両親のもとで花嫁修業(結婚:両親の反対もあり断念。)
両親の死後、生涯を独身で通すことを誓う。
ロンドン郊外の小村(セント・メアリ・ミード)に移り住む。
 

------------
※ヴィクトリア朝の価値観=ヴィクトリアニズム(Victorianism)
ヴィクトリア朝期の勤勉、禁欲、節制、貞淑などを特徴とする価値観や道徳のこと。
※デイリー・ニューズギヴァ紙(The Daily News Giver)は、架空のものと思われる。
※タイムズ紙 (The Times) は、英国の保守系高級紙(新聞)。1785年創刊。世界最古の日刊新聞。



PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
PASSWORD   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
yukihotaru04
性別:
非公開
カウンター
忍者ブログ | [PR]